たくさんの漫画の中から管理人が厳選したオススメ漫画を少しのネタバレを交えて紹介しています。当ブログにはプロモーションが含まれています。

オススメ漫画ネタバレ情報局

地上へ・・・ 最新 第34話 ネタバレ&感想 戦いの終わり

2025年9月17日発売の

週刊少年サンデー 42号に掲載されている

地上そらへ・・・ 第34話

ネタバレ&感想になります。

 

第34話 ホドキシモノ⑧

内容ネタバレ

 

ヒイロが必殺技を放つ少し前

総理や局長達はカメラが街ごと消滅したためか

通信が途絶し状況が分からずにいた。

 

そうした中、どこかに電話していた霧島が

怪しい笑みを浮かべながら口を開く。

 

ヒヒ・・・今、米軍の偵察衛星の

利用許可が降りましたと。

 

その言葉に驚きを露にする総理だが

モニターに映像が映ったことで

そちらに目を向けたものの

あまりの光景に驚きの声を上げる。

 

慌てた様子でスタッフは報告する。

50m上空に高エネルギー反応・・・え?

この現象は一体!?

 

そんなスタッフの疑問に答えるかのように

局長は口を開く。

意志の打撃アルビバッシュ”まさかあれを使う気か!?と。

 

そして霧島は歯ぎしりしながら口を開く。

くっ、無茶なことを・・・

あの力を地上で使うには、理不尽すぎる!と。

ヒイロがピカソに必殺技を直撃させたことで

その余波がビャクグンの元にまで届いていた。

 

そのあまりの衝撃にビャクグンは

自身の身体を守りながら思う。

 

本当に大丈夫なのかヒイロ!?

このままでは、われら超人の力が

地上を破壊してしまうぞ!と。

 

しかしヒイロもその事を理解しているのか

次の瞬間殴りつけたピカソの身体ごと回転し

”意志の打撃”のエネルギーを上空へと向け放っていた。

 

それを見てビャクグンは

その手があったか!と空を見上げる。

地上には本当の空がある!と。

 

スタッフが高エネルギー体が

上空へと発射されたことを報告する中

霧島はヒイロとピカソの戦いに思いを馳せる。

 

”アルビバッシュ”は”意志の力”と”物理の力”を

強引に融合させた研究班にも

解析できなかった”非論理的力”だ!

 

あれが直撃しては、いかなるオブジェクトでも

ひとたまりもあるまい!と。

 

霧晴れます!というスタッフの報告を受け

全員がモニターへと目を向け絶句していた。

 

そしてスタッフは声を震わせながら報告する。

も、目標・・・健在と。

何事もなかったかのように

霧の中から姿を見せたピカソは

笑みを浮かべながらヒイロに問いかける。

 

人を超越せし者、”超人”かあ~~

さて、ではその超人を超越せしボクらは・・・

一体何だと・・・・・思う?と。

 

モニターを見て絶句する者たちをよそに

局長はピカソの言葉に答えるかのように口を開く。

 

そうだ・・・我らが戦っている相手

それは、神と。

 

ピカソを睨みつけていたヒイロだが

流石に体が限界を迎えたのか

意識を喪い落下してしまう。

 

そんなヒイロを助けたビャクグンは

ヒイロの身体を地上に降ろすと

臨戦態勢でピカソを睨みつける。

 

ピカソはどこかへ転移しようとしているのか

身体を粒子へと変えつつビャクグンに告げる。

 

おいおい言ったろ。この世界を滅ぼす”火”は

既に決まってるんだって・・・

 

そう口にしたところで

ビャクグンが襲い掛かるも

ピカソにはまるで通じず

では、よい終末をと言い残し

ピカソはこの場から姿を消していた。

 

残されたビャクグンは歯ぎしりしながら口を開く。

逃したか・・・いや、相手に

されなかったとみるべきか・・・完敗だぜと。

 

当ブログでは簡易的な

あらすじとしてありますので

より詳しく知りたい方は

本誌かコミックスでどうぞ!

感想

 

前回ヒイロが必殺技である

”意志の打撃”を直撃させたことで

どうなるかと思ってましたが

どうにもならなかったみたいですね・・・。

 

正直倒せはしないまでも口から血を

流すくらいはするかなと思っていましたが

考えていた以上に実力差はあったようです。

 

最後のページの欄外にありましたが

まさに手も足も出なかったと

言わざるを得ないでしょうね。

 

局長曰く、相手は神とのことですが

そう言いたくなるくらいに

実力差を見せつけられた結果になり

観測していた者達もヒイロ達も

ショックはかなり大きいかと。

 

前回の時も言ったように

現段階でピカソにヒイロが敵わない事は

ある程度予想していましたが

いや~強かったというか強すぎましたね。

 

あれに勝つために話が進むにつれて

ヒイロも強くなっていくのだと思いますが

正直どうすればあのレベルまで

到達できるのか気になるところ。

 

並大抵なことではどうしようもなさそうですし

言ってみれば進化するレベルで

強くなる必要があるんだろうなと。

 

ともあれ街が一つ消滅してしまったものの

ヒイロやビャクグンは無事だったのは

かなり大きいのではないかなと。

 

あの二人もこれで諦めるとは思えませんし

局長や霧島、総理らも含めて

これからどう動くのか楽しみです。

 

第33話へ

第35話へ